Blog
ブログ

たのしい物件見学5【物件資料のミカタ2】

お役立ち

2024.12.13

みなさまこんにちは!

いつも ハウスドゥ出雲のブログをご覧いただきありがとうございます。
新築もリフォームもできる出雲市の不動産屋 ハウスドゥ出雲店です!

今回は、物件資料を楽しく見るポイントをご紹介したい!の第2弾!

戸建て物件の資料の見方「ハウスドゥ!出雲店の物件資料バージョン」です!

来間生姜糖などほおばりながら( ^^) _U~~のんびりご覧ください。

1.戸建情報はこんなことかいてます!

 

①まどり図面

①のまどり図面。この図面では、・おうちのまどり・広さ・簡単な設備・方角 がわかります。

土地情報と同様、方角は目安ですが、LDKは南向きかな?とか、このお部屋は寝室に向いてるな!とか、トイレ2か所あるけど一つは和式か~、など、なんとなくおうちの雰囲気が伝わるといいなと作成しています。できるだけ正確に作成しようと奮闘(; ..)φカキカキしておりますが、窓のサイズなど、どうしても再現できないところがありますので、ぜひぜひここは現地をご確認いただきたいところです!

 

②間取り表記

 

②のところには、3LDKとか2DK+Sなどの間取りが記載されます。

ここではハウスドゥ!出雲店の資料でよく見かける・LDK・Sの表記についてご紹介。

まず、LDKについて。ご存知の方も多いと思いますがちょっとおさらい('ω')ノ

L・・・リビング(日本語?和の感じ?で言うところの居間。)

D・・・ダイニング(日本語?和の感じ?で言うところの食事室。なんかしっくりきませんね。)

K・・・キッチン(日本語?和の感じ?で言うところの台所。)

これらの機能がマルっと含まれているのがLDKということですね。

なお、DKになるのか、LDKになるのかについては、そのおうちのL・D・Kにあたらないお部屋の数とL・D・Kの広さで決まっているそうです。

1部屋あるおうち・・・DK表記は4.5畳以上で、LDK表記は8畳以上。

2部屋以上あるおうち・・・DKと表記は6畳以上で、LDK表記は10畳以上。

おもったより大雑把に感じるのはわたしだけでしょうか・・・?

そしてSについて。こちらは「サービスルーム」とのこと。

サービスルームとは。『建築基準法で「居室」としての条件を満たしていない部屋』で、居室っぽいけど居室じゃないのという場所です。

建築基準法によると、「居室」としてカウントするには、「採光」「換気」の基準をクリアしないといけないそう。

その決められた「居室」としての基準を満たしていない場所だけど、書斎だったり収納スペースだったり何なら普通にお部屋のように使えるような場所があるよ!って時に登場するのがS「サービスルーム」の表記なのですね!

なお、Sだけじゃなくて、間取り図上でDEN(書斎とか趣味部屋的な意味らしい)とか、最近ではリモートルーム、ワークスペース、などの表記で登場することもあったり。

とにかくいろんな使い方ができるような、でも居室としての機能がない場合もあるから気を付けてね!というお部屋なのです。

 

③建物

 

③では建物の面積・構造・築年など建物に関する事を表示しています。

建物の面積は延べ床面積と各階の面積(記載ない場合もあり。)が表示されます。

延べ床面積とは、その建物の各階の床面積の合計面積です。この延べ床面積と土地の面積を使って、建築基準法で定められている基準のうち、容積率の規定の数字を超えてないかな?というのを確認していたりします。

なお、「建坪(たてつぼ)」って聞かれることがあるかと思いますが、これは建物を真上から見た時の「建築面積」(だいたいの場合が1階部分の面積になりますが、1階より2階が大きいとかの場合は2階の面積だったりします。)を坪数に換算したもので、延べ床面積とはまた違うのです。

(私はこの仕事につく前は建て坪と延べ床面積の違いも分かっておりませんでした。...( = =) トオイメ)

構造は木造とか鉄筋コンクリート造とか、建物の構造の事を表示しています。

出雲市の戸建てで見るのは木造がほとんど。軽量鉄骨造とかたまに見ますね!

今まででめずらしい!(*'▽')と思ったのは「土蔵造」ですね!日本の歴史を感じました!( *´艸`)

そしてみんな気になる築年月!築何年くらいなのか、新しいかな?古民家かな?って思いながら見るの楽しいですよね!

築年月で一つ確認されるといいかなと思うのが、「昭和56年以前の建物なのか以降の建物なのか」というところ。

昭和56年6月1日から建築基準法が改正されており、耐震基準がそれ以前より厳しくなっているためです。

すぐ住みたい、リフォームはできるだけしたくない、という方はぜひ確認されるとよいかな~と思います。

 

④引渡

「引渡し」では売買の契約をした後、どのくらいの時期でその物件の引き渡しを受けられるかを表示しています。

はい。土地の時と同じ書き出し!建物付きの物件でも同じでございます。

ここでも「即」「相談」「期日指定」がありますので、ぜひぜひチェックしていただきたいなと思います。

すでに建っている物件を探されている方は、「すぐに住みたい」または「引越しのしたい時期もしくは今の住まいの退去日が決まっている」という方も多いので、この引き渡しに書かれている時期は結構重要ポイントになってきます。物件お探しの際には、ぜひぜひ確認ください!

 

⑤備考

 

「備考」では、項目に分けられない、だけど知っておいてほしい、この物件の状態・様子、条件、その他この物件の購入に特別かかる必要な費用や使用するためにしないといけない手続きなど、いろんなことが記載されます。①~⑤の項目で出てきた情報の補足だけでなく、推しポイントや内覧の際の注意事項などもここで記載していますので、ぜひぜひ確認しておいていただきたい必須ポイントです!(ほぼ土地の時と同じ内容!語彙力がとぼしくてすみません・・・)

 

いかがでしたでしょうか?物件資料、奥が深い!?

これから物件資料をご覧いただくときに、ちょっとおもしろいな!楽しいな!と思っていただけると嬉しいです♪

色々書きましたが、資料でわからないことはぜひ現地をみて、気になることは全部聞いてください!

ハウスドゥ!出雲店のハウスエージェントがしっかりおこたえします!!!

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

土地探しも住まい探しも新築もリフォームも!

不動産の売却も買取も購入も!

出雲市の不動産に関する事なら

ハウスドゥ!出雲店へお任せください!

〒693-0004島根県出雲市渡橋町3-2

TEL:0853-31-4010

LINEおともだち募集中!

最新情報をお届け!

下のボタンからカンタンおともだち登録!

 

来店予約・お問い合わせ/

物件についてのご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせ下さい!

ハウスドゥ!出雲店

0853-31-4010

営業時間/10:00~17:00

定休日/水曜日・お盆・年末年始