Blog
ブログ

ヤマメの里2025(いつものやつ)

工務ブログNEW!

2025.05.19

皆様こんにちは。

季節の変わり目のせいか体調がすぐれない工務のフクシマです。

元々の喉の調子が悪いのに加え最近はあばら付近が痛い上、寒暖の差で関節や腰の痛みがつらいです。

くしゃみ&咳のし過ぎでアバラがやられたかも・・・。至急病院ですね。

 

と言いつつそんな状態の中、土曜日はスポ少サッカーの大会、日曜日はタケノコ取りを強行いたしました。

スポ少サッカーは息子は退団しましたが、継続してコーチとして参加させていただいています。

今回は2大大会の一つですが良い感じで進み惜しいところまで行けました。

子供達、よく頑張りました。

 

翌日の日曜日、かねてからの予定でふるさと吉田村へタケノコを取りにGO!

下のは良いのですが・・・ほとんど生えていませんでした。

4本程度何とか確保し、今後の育成を良くするための竹の伐採を行いました。

2週間後くらいに又来れればと思っています。

正直この時点で汗だく&疲れでダウン気味・・・

 

そしてこの後がメイン、恒例のヤマメの里へGO!

※ヤマメの里と言いつつニジマスメインなのはここだけの話。

中一の息子はこれを楽しみに生きている様子です。

月曜日が初の中間テストにもかかわらずついてきました。

やっぱりアホです。

 

そして到着、そこそこ盛況の中、開始するも中々釣れません。

魚影自体が少なく毎年のように「もうやめてくれー」までどころか最初の一匹すらままなりません。

周囲のお客さんもNoキャッチ。

社長さんに理由を聞くと「ロシアのせい」との事。

今までの様にロシアからのサーモン輸入が無くなり、国産のマスの稚魚の需要が高まったせいで回ってこないと嘆いておられました。

こんなところまで・・・許すまじロシア。

それでも驚異の集中力で息子と嫁さんが40cmクラスのニジマスを2本釣り上げ、周囲の視線を釘付け。

私はもっぱら餌付け&釣れた魚を針から外す係でしたので釣果無し。

後は小型が8匹程度釣れたのでここで納竿。

軽量時に「この渋い中で流石だね~」と言ってもらえ子供はドヤ顔。

まあ、毎年通って顔なじみになるくらいは貢いでいますから。

 

そしていつもの刺し身&塩焼き&唐揚げをオーダーし、ご飯とみそ汁を注文。

久しぶりに食べるとやっぱり癖のないサーモンです。

刺し身は川魚だから臭いと思わせておいて、臭み・クセも無くコリコリして美味しい。

塩焼き・唐揚げは鉄板です。

息子様もご満悦でした。

 

そして帰宅後、地獄のテスト勉強へ・・・

本日テストでしたがどうだったんでしょうね?

ちなみに私は熱が出て寝込んでしまいました。

 

本日のヌコ

ホモ?

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

土地探しも住まい探しも新築もリフォームも!

不動産の売却も買取も購入も!

出雲市の不動産に関する事なら

ハウスドゥ!出雲店へお任せください!

〒693-0004島根県出雲市渡橋町3-2

TEL:0853-31-4010

LINEおともだち募集中!

最新情報をお届け!

下のボタンからカンタンおともだち登録!

来店予約・お問い合わせ/

物件についてのご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせ下さい!

ハウスドゥ!出雲店

0853-31-4010

営業時間/10:00~17:00

定休日/水曜日・お盆・年末年始