Blog
ブログ

いか・イカ・烏賊・squid!

工務ブログ

2022.02.22
皆様こんにちは。
子供がかまくらを作りたいと騒ぎながら就寝後、夜こっそり雪を集めて準備をしておいたにもかかわらず、次の日子供が「寒いけんやめた」の一言で終わり、膝から泣き崩れた工務のフクシマです。
子供は思い付きで物を言う良い例ですね。

今回は数ある趣味の第一弾「イカ釣り」をお送りします。
他にも色々な釣りはしますが、なぜイカ釣りに絞るかと言いますと、
・あまり臭くない
・嫌いな人も少なくあげても喜ばれる
・年間通して釣れる(種類は変わりますが)
・おいしい、いろいろな料理に使いやすい
・冷凍保存してもほとんど品質が落ちない
・餌の準備が楽
・仕事帰りの夜に釣るのがメイン
など良いこと尽くめだからです!

釣り方は主に夕方~夜明けまで(私は夜中までで終了)、餌代わりに餌木(エギ)というルアーの一種を使い、陸から投げての釣り方なので、準備も少なく思い付きで行けるところも魅力ですね。
他にも浮き釣りなどでも良く釣れますが、釣れない時の移動や道具の身軽さなどから私はあまりしません。
大体のイカが産卵や栄養補給の為に陸に近づく習性があり、その時期・タイミングがよく釣れる時期となります。
またイカの寿命は1年の物が多く産卵後に死ぬので、産卵時期(産卵前の栄養補給)が一番大きく育っているとも言えます。合わせてメスに比べオスは大きく特に喜ばれます。


年間通しての種類(釣果)ですが、
●1~4月:ヤリイカ(このあたりでは手無しイカとも言う)
やりいか
槍の穂先の様にとんがっています。
現在シーズン真っ盛りです!でも今年は少ない・・・


●4月~12月:アオリイカ
あおりいか
イカの王様!肉厚で大変美味しく値段も高い!
引きも強く味も良い、イカ釣りでは一番人気です。
あまりスーパーなどでも並ばないのでちょっとレアです。
春と秋がシーズンですが産卵前の春のアオリイカは2kg以上にもなる大型も。
(ちなみに自己ベストは1.5kgチョイ越えです)


●3月~8月他:紋甲イカ(カミナリイカ)
コウイカ
これも肉厚で美味しいです。吐くスミが多いのでスミイカとも。
背中には大きい靴ベラのような軽い石灰質の「甲」が入っており和名の語源に。
ちなみにスミが濃いので絵の具に使われ、コウイカのラテン語名は「セピア」の語源。
セピア色=コウイカと言う事ですが全然結びつきません。
細かい種類でモンゴウイカ・カミナリイカ・シリヤケイカなどがあります。


●5月~10月:ケンサキイカ
剣先
ヤリイカほどとがっていません。2本の手(足?)が長いのが特徴で、このあたりでは「白いか」と呼ばれる事も。
割と高級な扱いで山陰の有名なイカと言えばこれを指すかと思います。


●スルメイカ・シマメイカ
するめいか
年中釣れますが、陸にはあまり寄ってこないのでたまにしか釣れません。
身が固くあまり大きくもならないので人気としてはイマイチかも。
肝が大きいので時々作る自家製塩辛では重宝しています。


といった感じで、イカと一言で言っても種類や特徴が色々あり年中楽しむことが出来ます。
あとタイミングが良いと・・・
20210330_044721

こんな感じで大当たりがあります(4時間で130杯)。
大きさはアオリイカなら300g~2kg、数はヤリイカで5杯~100杯以上の数釣りが望めます。
(写真のイカの目がなんか怖いです)

ちなみに食べ方は、刺し身・一夜干し・バター醤油炒め・煮つけ・カレーの具・フライ・いかめし・BBQでの焼きイカなどで食べてます。冷凍でストックしてあるといざという時の一品に使えるので便利ですね。

少しでもイカ愛が伝わればと思いながら今回はここまで!
来店予約・お問い合わせ/

物件についてのご相談やご質問など、お気軽にお問い合わせ下さい!

ハウスドゥ!出雲店

0853-31-4010

営業時間/10:00~17:00

定休日/水曜日・お盆・年末年始