外壁のコケ
工務ブログ
2021.05.26こんにちは
工務のおくいです
梅雨に入り、湿気の多い時期になってきました

湿気が多いと外壁にコケが生える可能性が高くなってきます。
外壁サイディングにコケが生えた際の対処法とやってはいけない事をお伝え致します
まずはやってはいけないこと

①高圧洗浄
②スチーム洗浄
この2つの洗浄は推奨出来ません

①高圧洗浄がNGな理由として
外装材の塗膜が剥がれてしまい、コケが発生しやすい状況になってしまいます。
②スチーム洗浄
高圧洗浄と同じく塗膜が剥がれます。
お気を付けください
コケが生えた際に推奨している方法がこちらになります。
ワンステップクリーナー

こちらを外壁に吹きかけます。
即効性はありませんが、徐々にコケがなくなっていきます。

工務のおくいです

梅雨に入り、湿気の多い時期になってきました


湿気が多いと外壁にコケが生える可能性が高くなってきます。
外壁サイディングにコケが生えた際の対処法とやってはいけない事をお伝え致します

まずはやってはいけないこと


①高圧洗浄

②スチーム洗浄

この2つの洗浄は推奨出来ません


①高圧洗浄がNGな理由として
外装材の塗膜が剥がれてしまい、コケが発生しやすい状況になってしまいます。
②スチーム洗浄
高圧洗浄と同じく塗膜が剥がれます。
お気を付けください

コケが生えた際に推奨している方法がこちらになります。
ワンステップクリーナー


こちらを外壁に吹きかけます。
即効性はありませんが、徐々にコケがなくなっていきます。